[일본어]オノマトペ의 형태, 의미, 용법
본 자료는 2페이지 의 미리보기를 제공합니다. 이미지를 클릭하여 주세요.
닫기
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
해당 자료는 2페이지 까지만 미리보기를 제공합니다.
2페이지 이후부터 다운로드 후 확인할 수 있습니다.

소개글

[일본어]オノマトペ의 형태, 의미, 용법에 대한 보고서 자료입니다.

목차

1.擬音語 · 擬態語とは?

2.オノマトペの形態と意味
1)促音「ッ」の添加
2)撥音「ン」の添加
3)「リ」音の添加
4) 語形の繰り返し
5) 母音の長音化
6) 清音 · 濁音の対立

3.オノマトペの用法
3.1. 副詞用法
3.2. 動詞用法
3.3. 名詞用法
3.4. 形容詞 · 形容動詞用法

참고문헌

본문내용

つく
①と②は非常に似た意味を持っているが,①が否定的な意味を表わすのにして,②が肯定的な意味を表わすという点で者は異なっている。
3.3. 名詞用法
3.3.1. の名詞
 ①態副詞的なオノマトペが名詞として用いられる例
  a. わんわん鳴く ↔ わんわんが一番可愛い
  b. こんこん咳が出る ↔ こんこんが出る
  c. ぽんぽん叩く ↔ ぽんぽんはパパのと同じ
 ②態副詞的·動詞的なオノマトペが名詞として機能する例
  a. ひらひら舞い落ちる ↔ ひらひらの付いたワンピス
  b. ちかちか瞬く ↔ ちかちかを訴えた
  c. いらいらしながら ↔ いらいらが募る
  d. ぬるぬるして ↔ ぬるぬるをきれいにする
e. もやもやして ↔ もやもやは何時になったら
 ③動詞から派生した名詞として機能する例
  a. 「─つく」 → いらつき,むかつき
  b. 「─めく」 → きらめき,よろめき
  c. 「─ける」 → いじけ,にやけ
  d. 「─だつ」 → いらだち,うきだち
 
3.3.2. 複合名詞
 ①態副詞として機能する2モラ反復形のオノマトペ + 動詞
複合名詞
動詞句
 きりきり舞い
 のろのろ運
 ひそひそ話
 きりきり舞う
 のろのろ運する
 ひそひそ話す
   
 
 ②結果副詞として機能する2モラ反復形のオノマトペ + 動詞
複合名詞
動詞句
 びしょ濡れ
 ぶつ切り
 ぼろ負け
 びしょびしょに濡れる
 ぶつぶつに切る
 ぼろぼろに負ける
   
 ③CVCVQという形態のオノマトペ + 動詞
複合名詞
動詞句
 がぶみ
 ごろ
 ほろい
 がぶっとむ
 ごろっとる
 ほろっとう
 ④「オノマトペ + 名詞」から構成する例
  a. きらきら星,にこにこ顔
  b. ばさばさ,びしょびしょ頭
 ⑤名詞の混成語
  こそ泥 ↔ こそこそ+泥棒
  どか雪 ↔ どかっと+雪
3.4. 形容詞 · 形容動詞用法
3.4.1. 形容動詞
 形容動詞的なオノマトペは2モラ反復形のオノマトペのあるものは「に」を伴って結果副詞として機能するが,このような結果副詞的なオノマトペは,「ぴかぴかの靴·靴がぴかぴかだ」のように「の」を伴って名詞を修飾することもできるし,「だ」を伴って述語になることもできる。
3.4.2. 形容詞
 ①オノマトペに形容詞を導く接尾を付加して派生したもの
  
   けばけばしい ↔ けばけば+しい   とげとげしい ↔ とげとげ+しい
 ②形容詞にオノマトペの語基を接頭として付加して派生したもの
   ほろ苦い ↔ ほろっと+苦い    むず痒い ↔ むずむず+痒い
 ③2モラオノマトペと係あると思われる形容詞
   くどい ↔ くどくど+い     のろい ↔ のろのろ+い
   ぼろい ↔ ぼろぼろ+い     でかい ↔ でかでか+い
【考文】
황규삼, “日本語オノマトペの究”,仁荷大學校,2004,p15─66
【考URL】
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%B9%E3%81%97&stype=0&dtype=0 〔2010.5.16〕
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A9&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=21254918210700〔2010.5.16〕
   
  • 가격1,000
  • 페이지수7페이지
  • 등록일2010.08.27
  • 저작시기2010.5
  • 파일형식한글(hwp)
  • 자료번호#628455
본 자료는 최근 2주간 다운받은 회원이 없습니다.
청소해
다운로드 장바구니